ペンゴ基板の配線


 昔の基板にはコピー基板が多く存在しており、純正基板を買ったら
コピーであったとか昔から基板を遊んでいた方は経験があったかと思います。

 今回は「ペンゴ」の基板を配線してみた所、配線等幾つか違う所がありましたので
記事にしてみました


 「ペンゴ」は1982年にセガより発売され、ゲームセンターや駄菓子屋でも必ず見かけた当時を代表するゲームでした。VGMに「ポップコーン」を使用しており(セガ純正インストの一部にはちゃんと許諾証がございます)、ゲームセンターで軽快な音楽を聴かせておりました。



あまりにも売れた為、コピー基板も相当数流通し、現在でも探せば倉庫から出て来ます。その基板を動作チェックの為ハーネスを作成してみた所動かない・・・、いや、絵は出るけど操作がおかしいので手持ちの資料を調べてみた所、ハーネス表が三種類も出てきたのです。




 その内一つは36Pハーネスの為割愛しますが、44Pハーネス側については電源ラインについてはほぼ同じなのですが、操作系についてはバラバラになっており、何も知らないで配線したら故障か?と思えてしまう位です。配線表を写真に収めておきましたのでご確認下さい。

 今では検索すると大体の情報は出て来ますが、肝心の情報は中々出て来ません。このブログでも有用な情報がありましたら掲載して行きますのでご期待下さい。

スタッフ:K